家のコラム

外壁塗装は「夏」にしてもOK?メリットとデメリットを詳しく解説

長年住んでいると、少しずつ劣化してくる外壁。

塗装が剥がれたり、ひびがはいってしまうと見た目が悪くなるだけでなく、家を保護するという本来の役割も果たせなくなってしまいます。そうなると外壁の塗り替えが必要になります。

そこで気になるのが塗り替えのタイミングです。外壁塗装のベストシーズンは春や秋と言われていますが、夏でも行えるのでしょうか。

今回は暑い夏の外壁塗装についてまとめてみました。夏に外壁塗装することのメリットやデメリットも詳しく見ていきましょう。

結論、夏に外壁塗装してもOK

まず先に結論からお伝えすると、暑い夏でも外壁塗装をすることはできます!

ただ、外壁塗装には適した気象条件があります。どんな条件があるのか確認してみましょう。

気象に関する条件

外壁塗装に適した気候条件は、「気温が5℃以上で、湿度が85%未満」と言われています。

そのため、気温の低い冬場や湿気の多い雨の日は適していません。他にも結露がある時や強風の時も塗装には向いていないと言えるでしょう。

夏に外壁塗装をするメリット

夏でも外壁塗装ができるということがおわかりいただけたかと思います。

次に夏場に外壁塗装をするメリットについてみていきましょう。メリットもデメリットも知った上でいつやるか決められるといいですね。

希望のスケジュールが通りやすい

先述の通り、外壁塗装のベストシーズンは春と秋になります。

気候が安定している時期は、業者の繁忙期となりなかなか予約が取れないこともあります。そのため、希望のスケジュールで予約が取れないことも多いです。

一方夏場であれば、春や秋に比べて予約が少なくなるため、比較的希望通りに工事が進めやすくなります。

値引きしてもらえる可能性も

さらに、希望のスケジュールが通りやすいだけでなく、受注数が少ないので業者によっては繁忙期の春や秋と比べて料金が低価格になるケースもあります。

できるだけコストを下げたいという方は人気のシーズンを避けることがおすすめです。

塗料がよく乾く

夏は気温が高いので塗料の乾きもよくなります。よく乾いてしっかりと硬化してくれるので、作業時間が短くなるだけでなく、乾燥不良による不具合が起きにくくなります。

下塗り、中塗り、上塗りと重ね塗りをする時にそれぞれがしっかりと乾燥していないと早期にヒビが入ったり剥がれてしまったりといったことが起こるので、塗装は乾燥が重要なポイントとなっています。

また、気温が高いと塗料の伸びが良くなるので、作業がしやすい、塗膜が安定しやすいというのもメリットのひとつでしょう。

冬に比べて早く終わる

冬は気温が5℃以上あっても、やはり気温が低いので夏に比べると乾くのに時間がかかります。完全に乾くまでは次の工程に進めないため、やはり冬と比べると夏は大幅に時間を短縮できるでしょう。

また、作業時間も比較的気温の上がりやすい昼間の時間のみしかできないため工事期間も長くなります。夏は日照時間も長いため必然的に1日の作業時間も長くなり工事期間が短くて済みます。

夏に外壁塗装をするデメリット

メリットだけでなく、夏に外壁塗装をするデメリットも見ておきましょう。デメリットは業者によっても異なりますので必ず事前に確認しておきましょう。

お盆を挟むと工期が長くなる可能性も

お盆の期間は塗装業者もお盆休みとなるところが多いので、注意が必要です。工事期間にお盆休みが含まれていると工事を一旦中断することになってしまい、休みの分だけ工期が長くなります。そのため、工期を長引かせたくない!という方はお盆前に工事が終わる。またはお盆後から工事を開始するスケジュールを組むとよいでしょう。

窓を開けることができない(風通し悪い)

基本的に外壁塗装の作業中は自由に窓やドアを開けることはできません。ただし、養生のやり方によっては一部の窓やドアを開けることもできます。養生のやり方は業者によって異なりますので確認してみましょう。

丁寧に対応してくれる業者であれば、窓やドアを開けることを想定して養生してくれます。また、塗装をする箇所によってその都度どの窓が開けられるかを教えてくれるでしょう。

クーラーがつかえないことも

クーラーも養生のやり方によっては使えなくなってしまうことがあります。通常、室外機は汚れがつかないようビニールシートで覆って養生します。そうなるとクーラーが使用できないのですが、最近はカバーをかけたままでもクーラーが使用できるようにした特殊な養生材が出てきました。ただし、対応できない室外機であったり、そもそもその養生材を持っていない業者もいます。

そのため、工事が始まってからクーラーが使えない!と困ることがないよう事前に業者へ確認しておくとよいでしょう。

住宅生協では、塗装期間中もクーラーが使用できるよう配慮しています。夏でも快適に塗装工事ができますので、季節を問わず外壁塗装をお考えの方、まずは住宅生協へご相談ください。

外壁塗装が不向きな時期とは

外壁塗装に適さない時期は気温が5℃以下であったり、湿度が85%以上ある時です。つまり、寒く結露しやすい冬や、雨の降りやすい梅雨の時期が外壁塗装に不向きな時期といえます。

気温が5℃以下の場合には塗料が乾きにくく、雨の日には雨水で塗料が流れたりまだらになってしまったりという施工不良が生じます。また、強風の日も塗料に埃やゴミがついてしまいこちらも耐久性が下がる原因となります。

外壁塗装は適切な条件下以外で無理に行うと、せっかく塗った塗装が剥がれやすくなってしまい、余計にお金がかかってしまうことになります。

無駄な出費を発生させないためにも、適切な時期に外壁塗装を行うことが大切です。

まとめ

いかがでしたか?夏でも外壁塗装ができることがおわかりいただけましたでしょうか。夏に外壁塗装をするのを迷われている方は、メリットとデメリットを踏まえた上で時期を検討してみてくださいね。

外壁塗装をする場合には、季節も大事ですが業者選びの方がとても重要です。大切な家を守るためにも優良な業者を選びたいですね。

外壁塗装のご相談は住宅生協へ!
お電話でもご相談受付中。
お気軽にご連絡下さい。