家のコラム

畳にシロアリが出た!?発生理由と対処方法、予防方法を紹介

住宅の土台や柱などの木材を食べるシロアリ。実は木材だけでなく畳もシロアリの食害の標的に遭うことがあるのです。気付かずに放置してしまうと被害は拡大していく一方です。

万が一シロアリが発生したらできるだけ早く対処をする、また被害に遭う前に予防をしておくことが大切です。

本記事では、畳に発生するシロアリについて対処方法や予防方法をご紹介します。

シロアリは畳を食べる?

シロアリは主に木材を構成している成分、セルロースを主食としています。このセルロースは、木材だけでなく畳や、ダンボールなどの紙類、衣類などにも含まれています。

そのためシロアリは畳もエサとして食べてしまうことがあるのです。

畳は湿気が多くシロアリが好む場所

畳に使われているい草には、湿気を吸収しやすいという特徴があります。そのため、畳は湿気を好むシロアリにとって生育しやすい環境であるといえるでしょう。

10年以上の畳は要注意

中でも張り替えをせずに10年以上使用している畳は要注意です。畳の寿命は一般的に10年と言われており、それ以上が経過するとシロアリをはじめとする害虫の被害に遭うリスクが高くなってくるのです。

シロアリに食べられている畳の特徴

主に床下から侵入してくるシロアリは、気付かぬうちに侵食していることがあります。シロアリの被害を最低限に抑えるためには、早期に気付いて対処することが大切。シロアリに食べられている畳の特徴を確認しておきましょう。

畳の表面が凹んでいる

畳がシロアリの被害を受けていると、表面が凹んで見えることがあります。食害により、中が空洞になってしまうことで凹んでしまうのです。

足で踏むとふわふわする

同様に、表面はなんともない状態であったとしても中が空洞になっていると畳を足で踏んだ時に沈み込んだり、ふわふわする感覚があることもあります。

いつもと違う違和感を感じたら、すぐに裏側を確認した方が良いでしょう。

畳の破片が落ちていたり、破れている

畳の表面が破れていたり、細かい屑などの破片が落ちている時もシロアリ被害を疑いましょう。すでに内部を侵食し、表面まで食害が進み始めているかもしれません。こうなると早急に対処が必要でしょう。

畳でシロアリの食害があった時の対処方法

では、万が一畳にシロアリが発生してしまった場合にはどのように対処したらいいのでしょうか。

畳を交換する

畳がシロアリの食害に遭ってしまった場合、被害に遭ったところを補修すれば補修すればいいと考える方もいるかもしれませんが、シロアリは内部にまだ潜んでいる可能性があり、完全に駆除することはとても難しいのです。

少しでも残っていると再び畳を食い荒らしたり、そこから他の場所へ移って被害を拡大してしまう恐れもあります。

被害に遭った畳は、ただちに処分をして新しいものと交換することをおすすめします。

シロアリ駆除業者に依頼する

畳にシロアリが発生していると、畳以外のところにも被害が発生していることもあります。そのため、シロアリを発見したらすぐに駆除業者に調査を依頼するようにしましょう。

市販の薬を使用すると逃げたシロアリがさらに家中に広がる可能性があります。信頼のできるプロにお願いをして被害を最小限にとどめましょう。

床下全体の確認

畳が食害に遭っているということは、すでに侵入経路となった床下も被害に遭っている可能性が高いです。完璧に駆除するためにも畳以外のところにもシロアリがいないか確認してもらいましょう。

今すぐできるシロアリ被害を防ぐ方法

シロアリによる被害を受けないためには予防も大切です。正しい予防方法も確認しておきましょう。

換気をして湿気を防ぐ

シロアリは湿気の多い環境を好むため、湿気を溜め込まないようにすることが重要です。畳には調湿効果があり、湿気を吸収しやすいため定期的に部屋を換気して湿度が上がりすぎないようにしましょう。

畳を天日干しして湿気を防ぐ

畳の中にこもった湿気を乾燥させるためには、天日干しが効果的です。

天気が良い日に畳を外して外に干しておくことで、しっかりと内部まで乾燥させることができます。時期は湿気の少ない春や秋がおすすめ。

シロアリ以外にもカビやダニの繁殖も抑えることができ、畳を長持ちさせるためにも有効ですよ。

防虫シートを貼る

畳を外して下に防虫シートを貼っておくのも効果的です。シートを敷いたところはシロアリが通過できないため、床下から畳への侵入を防ぐことができます。

しかし、わずかな隙間を見つけて侵入してくることもあるので注意が必要です。

まとめ

畳は住宅の中でもシロアリが発生しやすい場所のひとつです。適切に予防をして大切な家を守りたいですね。万が一被害に遭ってしまった時には、被害が拡大する前に早めに対処をしましょう!

住宅生協ではシロアリに関するご相談を受け付けています。お気軽にお問い合わせください。

ご相談は住宅生協へ!
お電話でもご相談受付中。
お気軽にご連絡下さい。