外壁のリフォームに使用する外壁材にはいろいろな種類があります。外壁材選びは外壁リフォームの中でももっとも重要と言ってもいい部分です。
今回は、そんな外壁材の中でもタイルについて、詳しく見ていきましょう。メリットや施工方法、費用などを踏まえてそれぞれの住宅に最適な外壁材を選びたいですね!
外壁をタイルにするメリット
ではまず、外壁をタイルにするとどんなメリットがあるのかを見ていきましょう。
▼外壁をタイルにするメリット
・デザイン性が高い
タイルは色やサイズ、質感など種類が豊富なのが特徴です。全体を同じタイルにして統一感を出すこともあれば、チェック模様にしたり、一部にアクセントとして違う色や素材のものを使うといったデザイン性のある外壁にすることも可能です。
・高級感、重厚感がある
種類が豊富なので、高級感や重厚感のある外壁にできるのも大きな特徴です。
他にもナチュラルな雰囲気、モダン、レトロ調にするなど高級感を出しつつも好みの外観に仕上げることができます。
・耐久性、耐火性が高く傷や汚れがつきにくい
タイルは天然資源を高温で焼き固めて作っているため、熱や火、雨に強く紫外線や雨風による劣化が他の外壁材と比べて少ないです。硬質で強度も高いため、傷や汚れがつきにくいという性質も持っています。
タイルの施工方法とリフォーム費用
▼タイルの施工方法
外壁タイルには、「乾式」と「湿式」の2種類の施工方法があります。
・湿式
湿式はまず外壁にモルタルを塗り、その上にタイルを張っていく昔ながらの施工方法です。施工時の天候や、職人さんの腕によって仕上がりにムラが出るというデメリットがあります。
・乾式
最近よく使われているのが乾式で、モルタルを使用しない施工方法です。サイディングなどの下地に接着剤でタイルを張り付けたり、専用の下地のタイルを引っかけて施工したりします。湿式より劣化しにくいのも人気の理由の一つです。
▼タイルのリフォーム費用
高級感がある、長持ちするなど外壁をタイルにするリフォームはメリットがとても多いですが、唯一デメリットといえるのが高額なリフォーム費用です。
タイルを使った外壁リフォームは1㎡あたり約10,000〜50,000円くらいで、乾式、湿式どちらの工法で行うか、どんなタイルを使用するかによっても大きく変わってきます。
一般的な2階建ての一戸建てで、総額200〜400万ほどかかると考えておくと良いでしょう。
外壁リフォームで使う他の外壁材(サイディング・モルタル・塗り壁等)と比べてもかなり高額となっています。
また、タイルを使いたいが少しでも初期費用を抑えたいという方は、タイルを全面に使用するのではなく部分的に使用すれば予算に合わせることが可能です。
ただし、初期費用は大きくかかるものの耐久性やその後のメンテナンス費用を考えて長い目で見れば、タイルの方がお得ということも多いにありえます。
外壁タイルの注意点やメンテナンス方法は?
タイル自体は無機質でほとんど劣化しないため、メンテナンスは不要では?と思われがちですが、タイルを支えている目地や下地などは時間とともに劣化していくためメンテナンスが必要となります。目地や下地の寿命は約10年と言われていますので、定期的にメンテナンスをするようにしましょう。メンテナンスを怠っていると、タイルが剥がれ落ちて思わぬ事故につながることもありますので気をつけなければなりません。
メンテナンス方法としては、
- コケや汚れ、カビなどをきれいにする高圧洗浄やバイオ洗浄。
- モルタルの目地や下地が傷んできた、タイルが剥がれそうといったときのモルタル補修。
- コーキングの劣化によるコーキングの打ち替え、打ち増し。
- 防水性、耐久性を高めるための防水塗装・クリア塗装。
- タイル自体がかけている、割れている、ヒビが入っていることによる張り替え(全体または部分)。
などがあります。
部分的な補修であれば、一見簡単そうに見えるため自分でもできそうと思われる方もいると思いますが、正しい作業ができていないと本来あるはずの機能性や耐久性が下がってしまい、剥がれ落ちる事故にも繋がりかねません。
そうなるとお金も時間も無駄になってしまうので、メンテナンスが必要だと感じた時も、専門の業者へ相談するのがよいでしょう。
まとめ
いかがでしたか?
初期費用が高額になってしまうタイルですが、メリットもとても多いのでうまく活用したいですね!
高額になる外壁リフォームは失敗のないよう安心して任せられる業者を探すことも大切です。
外壁リフォームをお考えの方は、まずは専門のリフォーム業者に相談することから始めてみましょう。