一日に何度も使うトイレは、設備の古さや汚れが目につきやすい場所です。
そのため浴室やキッチンと同様、リフォームを計画される方が多いのですが、事前にしっかりと調査しておかないと失敗してしまうことも…。
トイレのリフォームを成功させるために、今回は便器の種類のほか、トイレの最新機能、リフォームの主な内容や失敗例について解説します。
トイレの便器の種類は3種類
まずはトイレの便器について見ていきましょう。
そもそもトイレは和式と洋式に大別されますが、最近ではほとんどの家屋に洋式トイレが設置されています。
その洋式トイレの便器には、次の3種類があります。
▼タンク一体型
これは文字通り便器とタンクが一体になっているタイプです。
便器とタンクに隙間がないため汚れがたまる箇所が少なく、お手入れがしやすいのがメリットです。
デメリットとしては、便器とタンクのどちらか一方だけが壊れた場合でも両方同時に交換する必要がある点が挙げられます。
▼セパレート型
セパレート型は、便器とタンクが別々になっているタイプです。
タンク一体型のメリットである掃除のしやすさが、セパレート型ではデメリットになってしまいます。
一方、タンク一体型と異なり、便器とタンクのどちらか一方のみが壊れた場合には壊れたほうだけを交換できますし、一体型やタンクレス型と比較して価格を抑えることができる点がメリットです。
▼タンクレス型
近年人気の高いタイプの便器がこのタンクレス型です。
水を貯めておくタンクがなく、直接つながっている水道の水圧で水を流せるタンクレストイレは、連続して水を流せる点やお手入れのしやすさ、デザインのスタイリッシュさが人気です。
デメリットとしては、基本的に電気を使用して水を流しているため、停電時に不便を感じる可能性があることが挙げられます。
注目の最新機能
進化しているのは便器の形状だけではありません。最新のトイレには、お手入れがしやすくなる機能がたくさんあるのをご存知ですか?
いくつかトイレの最新機能をご紹介しますので、リフォーム時の参考にしてくださいね。
▼フチレス
お手入れがしやすいよう便器のフチ裏をなくした製品です。
▼脱臭・除菌・コーティング
汚れやにおいが付きにくくなっています。
▼自動洗浄・節水
便器から離れると自動で洗浄を開始してくれたり、少ない水で汚れを綺麗に落とします。
他にも、夜間ライトや部屋暖房など、皆が快適に過ごすことができるような機能が次々に発表されています。
リフォームの前にはしっかりと情報収集をして、予算やご家族の意見とのすり合わせを行い、必要な機能を選択することが大切です。
トイレリフォームの内容と失敗例
便器の種類や最新の機能について見てきましたが、それでは実際にトイレをリフォームする際にはどのようなことを行うのでしょうか。
トイレリフォームの内容と、失敗例について見ていきます。
▼便器の交換
最もメインとなってくるのはやはり便器の交換です。
各メーカーがそれぞれに特徴的な機能を搭載した便器を展開していますし、メーカーの中でもグレードが様々です。予算と求めている機能をよく突き合わせてベストなものを選びましょう。
▼壁や床の張り替え
トイレも水まわりなので水に強い素材であることはもちろんですが、洗剤やアンモニアに強い素材であることもお手入れを楽にし、長く使い続けるためのポイントです。
最近では壁紙にも汚れ防止機能や消臭機能などが付いたものが多く出回っていますので、それらにも着目するとリフォーム後がますます快適になるでしょう。
失敗例としては、
- スタイリッシュだからと最新式のタンクレストイレを選んだが、トイレの空間に対して便器が大きすぎて動きづらくなってしまった
- ドアが内開きなので便器との空間が狭くなってしまい出入りがし辛くなってしまった
- タンクレストイレのため手洗い場を別に設置したが、狭くなってしまった・飛び跳ねた水の掃除が大変…
などが挙げられます。
便器だけを交換する際でも、トイレの空間全体のことをよく考えて吟味しないとせっかくのリフォームが失敗に終わりかねません。
まとめ
今回はトイレのリフォームについて解説してきました。
一日に何度も使用する場所ですから、ご家族全員が快適に過ごせる空間でありたいものですね。
最新の機能だけでなく、その便器を設置するトイレ空間全体のことや、予算ともしっかり相談してリフォームを成功させましょう。