皆さんの大切なおうちを守ってくれている屋根。
その屋根のリフォームの方法のひとつに、「屋根カバー工法」というものがあります。
今回は、この屋根カバー工法のメリットやデメリット、工事費用などについてわかりやすく解説していきます。
屋根カバー工法とは?
屋根カバー工法とは、古い屋根の上に軽い金属の屋根をかぶせる工事方法のことをいいます。
古い屋根をはがして処分する手間や費用がかからないため、工事費用を抑えることができ、工事期間も短くて済むのが特徴です。
ただし、既存の屋根の状態によっては、施工ができないこともあります。
▼カバー工法ができない屋根は?
カバー工法は、一般的にコロニアル(スレート)の上に軽い金属屋根をかぶせていくため、全ての屋根に対応できるわけではありません。
・瓦屋根
カバー工法は屋根面がフラットでなければできないため、瓦屋根のように波立っている形状の屋根にはおこなえません。また、瓦屋根はそもそもが重いので、荷重が増えるカバー工法は適していません。
・古いトタン屋根
金属屋根にカバー工法をおこなうことは技術的には可能ですが、古いトタン屋根は屋根下地である野地板が傷んでしまっていることが多く、できないことがほとんどです。
・劣化が進んだスレート
スレートの屋根であっても、雨漏りがあったり、屋根下地が傷んでしまっている場合には、カバー工法はおこなえません。
このように既存の屋根材の形状、重さ、傷み度合いによっては施工できないものもありますが、スレート、軽量金属屋根といった平板の屋根材であれば基本的に屋根カバー工法が行うことができます。
屋根カバー工法のメリット・デメリット
次に、屋根カバー工法のメリット・デメリットについて見ていきましょう。
▼メリット
・費用が安い
屋根カバー工法は、既存の屋根の上に新しい屋根材をかぶせるだけの工事なので、古い屋根材は撤去しません。そのため、人件費や廃材処分の費用を削減できるので費用がやすくなります。
・工事期間が短い
屋根カバー工法では古い屋根を取り外す必要がないため、その分工事期間の省略が可能です。葺き替え工事の約半分くらいの期間で工事を終わらせることができます。
・ご近所トラブルの原因となるホコリや騒音が少ない
リフォーム工事では、騒音やホコリなどによるご近所トラブルも気になるところ。
屋根カバー工法であれば、工事期間中の騒音やホコリの発生も少ない上に工期も短いので、周囲へ迷惑をかけてしまうリスクを最小限に抑えてリフォームできます。
・アスベストにも対応できる
2004年以前のスレートには、がんの原因となるアスベストが含まれています。現在はもう使用されていませんが、今でも屋根にアスベストが含まれている建物は残っています。
アスベストが含まれる屋根材の処分費用は高額で、解体時には周りへアスベストが飛散してしまわないよう対策が必要となります。
屋根カバー工法でリフォームすることで、このようなリスクを避けることができます。
・断熱性、遮音性、防水性がアップする
屋根が二重になることで、断熱性・遮音性・防水性がアップします。
▼デメリット
・屋根の重量が増えてしまう
既存の屋根にかぶせる屋根カバー工法ではどうしても屋根重量が増えてしまいます。
屋根の重量が増えると、耐震性の低下が懸念されるでしょう。しかし、昔ながらの瓦屋根よりも現在一般的に使われているスレートに軽量の金属の屋根材をかぶせてリフォームした屋根カバー工法の屋根の方が軽いので、基本的にはほとんどの住宅で問題なく施工することができます。
・施工できない屋根がある
波型の瓦屋根や、劣化が進んでいて内部の補修が必要な屋根には施工できません。
この場合には、屋根カバー工法ではなく葺き替え工事を検討することになります。
・修繕費に火災保険は使えない
雨漏りがある場合や、強風や雪などによって屋根が破損してしまった場合などに屋根をリフォームしたい時、屋根カバー工法では保険が適用されないケースがほとんどです。
メリットとデメリットをふまえたうえで、まずは、専門のリフォーム会社へ相談してみてくださいね!
気になる屋根カバー工法の工事費用は?
最後に、気になる工事費用についてチェックしてみましょう。
屋根カバー工法で屋根のリフォームにかかる費用の相場は、屋根の大きさや形態、状況にもよりますが1㎡あたり8,000〜10,000円位で、作業に必要な足場代なども含めて最終的には60〜120万円位になると考えておくといいでしょう。
80〜200万ほどかかる葺き替え工事よりも費用を抑えられます。
▼施工例
・築30年(アスベスト入)、2階建て、屋根面積80㎡、切妻(2面)、足場面積270㎡、ガルバリウム鋼板使用
→98万
・築15年(ノンアスベスト)、2階建て、屋根面積80㎡、寄棟(4面)、足場面積190㎡、エスジーエル鋼板使用
→103万
まとめ
屋根の劣化が進み過ぎてしまうと屋根カバー工法の施工は難しくなってしまうため、屋根カバー工法を行うのは築20〜25年頃が最適です。
また、屋根カバー工法でリフォームした屋根の耐久年数も20〜25年程度です。
劣化が進んでしまう前に、ぜひ一度屋根カバー工法の施工を検討・相談してみましょう!